TikTokで投稿している目的として収益化があると思います
最初は趣味でやっていたとしても、それなりにフォロワーが増えていき「収益化に繋げられないか?」
と考える人も多いです
収益化するには大きく「5つ」やり方があります
今回は種類と、具体的に稼いでいく方法をそれぞれ紹介していきます
TikTokで収益化するには?
まず覚えておくことを紹介します
YouTubeと違って再生回数があっても収益は発生しない
次に種類を紹介します
・投げ銭機能
・案件獲得
・YouTubeへ誘導
・アフィリエイト
・ブランドの立ち上げ
投げ銭機能
TikTokで新たに追加された投げ銭機能を使った収益化の方法です
ライブ配信さえ出来るようになれば誰でも手軽に稼げるようになります
ライブ配信が出来るようになる条件や投げ銭の仕組みについては以下の記事で詳しく
紹介しています↓↓
まずは配信による収益化を目指すことを目標にすると良いでしょう
案件獲得
動画の中で商品やサービスを紹介してPR費を貰う方法です
案件を獲得するには事務所に所属していないとTikTokでは難しいと言われています
案件獲得を狙うまえにまずはフォロワーを増やさないといけません
ある程度フォロワーが増えていくと事務所側からスカウトが来るようになります
ですが、炎上系でフォロワーを増やした場合、案件獲得には届かないでしょう
フォロワーの増やし方については以下の記事で勉強してみて下さい↓↓
YouTubeへ誘導
最近はこの手法を使った投稿が多く見られます
YouTubeでは広告が付けられるようになれば再生回数に応じて収益が発生するので効果的です
いわゆる広告収入ですね
YouTubeチャンネルを持っていない方・広告がまだ付けられないアカウントをお持ちの方でも
TikTokを使った宣伝は効果抜群です!
やり方は簡単で、「続きはYouTube」というテーマでの投稿です
本編をYouTubeにあげてそのうちの続きが気になる前までを切り抜くだけです
再生回数を増やすだけな本編の質悪くても再生さえされれば良いのですが、
チャンネル登録者を増やしたい場合は続きの質が悪いと即離脱されます
離脱されただけで済むならマシです
ひどい場合、TikTokのコメント欄でアンチをされかねません
「続きはなかった」や「続きの内容」を書き込まれる場合もあります
これらに注意しながらYouTubeへ誘導してみましょう
アフィリエイト
「アフィリエイト」という言葉だけ聞いたことがあるという方は多いと思います
アフィリエイトとは「成果報酬型広告」です
商品を自分のメディアで紹介することによってお金を稼ぐことが出来ます
TikTokでアフィリエイトをするには自身のブログを立ち上げるのが最も良いでしょう
TikTokで商品の紹介をし、ブログに誘導→アフィリエイトのリンクを置き
商品を購入してもらうやり方です
こちらの手法を使うにはある程度の知名度、フォロワー・評判が良くないと難しいです
全くの初期アカウントで商品を紹介し、「実用的だ」とバズることが出来れば例外です
ブランドの立ち上げ
こちらもフォロワーがある程度いることが前提です
なおかつ、ファンがいないと厳しい手法です
最近では有名TikTokerである「徳川家康」さんが服のブランドを立ち上げましたが、
視聴者やファンからは「ファンを金としか見ていない」という声が多くありました
ブランドの立ち上げはファンとの交流を深め信頼を得てからではないと、
批判の嵐を受けることになるので注意しましょう
まず何から手をつければ良い?
5つの収入源を紹介しましたが、結局は投稿した動画を見てもらう必要があります
見てもらう為には、おすすめに乗る必要があります
おすすめには最低表示回数といって投稿した動画は数百回は再生されることが
保証されているといわれています
その詳しい仕組みや、おすすめに乗りやすくする方法を下の記事で紹介しています
TikTokではおすすめ(レコメンド)に乗ることが最も重要です!
是非チェックしてみて下さい
まとめ
TikTokで稼いでいくには分析が必要です
他の人気TikTokerの動画の上げ方や種類、ストーリー生があるのかないのかなど
見るべきポイントはいくつもあります
スキップ機能が追加されていなくて困っている方はこちらの記事が参考になります
声や顔を出したくない方には必見!
読み上げ機能の使い方と機能を用いたバズり方について知りたい方はこちらの記事が参考になります
コメント